新着情報
604.蝶は美しい花にとまる
2020-10-29
雑誌の中に、ふと目にしたコラム ストレスフルな人が増えやすい現状に 視点を変えるお話。 銀座酒膳倶楽部・女将さん。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 「過去と他人は変えられない」 ときには自分をどう変えるかを 分析してみることが必要かもしれない。 蝶が集まるような人とは、 どのような人かを考えてみた。 清潔感のある身嗜みやマナーといった 基本は欠かせないが 落ち着いた態度や言葉遣い 他者への気配り...
石川県、白山比咩神社
2020-10-28
日本には26万ほどの宗教があるそうですが、そのほとんど全てが「感謝」することを大切にしているようです。 私がお伝えしているSBTスーパーブレイントレーニングの講座でもお話しするので、時にSBTは宗教なんじゃないかと言われることがあります。笑   そう言われてもどっちでもいい。笑 私たちは「感謝」をします。 幸せになるために「感謝」する、、のではなく「感謝」している時間が幸せなのです。 「ありがとう...
602.いいこと見つけ
2020-10-27
朝、目が覚めた ご飯が美味しい 銀杏の黄色が美しい いいこといっぱいありますね あらら、こんな人もいました 「自己肯定感が低いです」 「成功体験がないです」 ホントに???どしてそう思う??? 「周りの人によく言われます」 で、自分でもそう思うようになっちゃったんですね。そう言われるので、自分でもその証拠を探してしまい「うまくいっていることは見つかりません」になってしまう。 さて、今日からは 自己...
600.トップコーチの意識
2020-10-26
SBTと出会ってから、トップアスリートを支えるトップコーチのお話を目に耳にすることが多くあります。 トップアスリートはフィジカル面、メンタル面、栄養面などそれぞれのプロに支えられているが、そのコーチたちの仕事も世界トップなのです。 その栄養面を支えるコーチのお話。 関わったアスリートが最高の結果を出したときは、最高に嬉しい。と 後輩には仕事で泣いてもらいたい、仕事で泣くってことを体験して欲しい。と...
599.全部リアルにイメージで...
2020-10-25
経験したことのないことをしなければならないときはとても不安ですね。 例えば、初めての場所へ行かなくてはならない時などは、道順や風景などもイメージできないのでとても緊張します。 金沢は車社会なので新しい職場までの道を車で走ってみて、大体の時間を想定しておく。駐車場を見ておく。 イメージさえできれば、不安は安心に変わり、イメージをその先へと前進させることができます。 その場所に到着するまでをイメージで...
598.違う。わかっちゃいるけ...
2020-10-24
仕事のやり方についてはいろんな考え方があり、どちらを選択基準にしているかで強い影響を与え合うことがあります。 それは無意識なので、やっかいや。笑 例えば、、 ある人は、仕事はルーティンワークであってもゆっくり時間をかけて、間違えないで丁寧に。 ある人は、仕事はルーティンワークなら早く片付けた方が早くスッキリして、突発的な業務に備える。 コーチングの時にはペーシングといって相手の話すスピードや呼吸、...
597.神上司の「ダメ出し」
2020-10-23
上司に「ダメ出し」をしてもらうことで完成に近づくので「ダメ出し」は好きです。と。 この方にとって「ダメ出し」という言葉は「ヤバい!かわいい〜♡」と同じく、良い意味に変わっているようです。 けれども、他の人には「ダメ出し」は悪い意味だったので「ダメ出し」を貰えばいい。と、うっかり使って気を悪くさせてしまったことを深く反省しにみえました。 笑笑 同じ言葉でも、人によって紐付けされる感情が違うんですね。...
596.受け取ってくれる人がい...
2020-10-22
すごいですね〜「いえいえ、全然」いや、すごいよ「いーえ、ぜーんぜん、そんなことないです」、、、、、 こんなやりとりを耳にします。笑笑 相手の自分に対するグッドな評価を否定するのをやめて、素直に受け取ってみる。代わりに「ありがとう」って返してみる。「うん。がんばった、まだまだがんばるよ!」と返してみる。 物をもらうときは「ありがとう」って言えるのに、言葉をもらうときだって「ありがとう」って言ってみよ...
595.変わりたくない
2020-10-21
後期になって、人事異動もあったり、新しい環境にワクワクしている方もいる一方で、ドキドキ、ソワソワ、不安な日を過ごしている人もいらっしゃる。 私が新人ナースのとき。 後輩ナースが配属されると聞いてとても不安だったことがありました。 「まだ未熟で何もできてないのに、後輩が来たらみんなからバカにされる、、」なんて思ってね。笑 実際配属された「なりちゃん(^。^)」は、ひとつ年上の後輩。で、すごく安心した...
594.占い当たるよ( ◠‿◠...
2020-10-20
相談室勤務。という仕事柄、訪れる人のほとんどはマイナスな出来事について話すため。人の悩みって、出来事、環境、人の事。 入室の時は暗い表情だとしても、たくさん話して退室の時の明るい表情。笑顔だったり、頬に血色が戻ったり。この表情を見ると「あなたはもう大丈夫〜」と今後を占ってしまいます。 当たるんですよ 表情が感情をコントロールしますからね。表情が先〜言葉が先〜☆現実は後からついてくる〜 今日のラッキ...