新着情報

2021-04-01
新しい年度が始まりました。 1年間に達成したいことについて考え、「できると信じる力」自信。を手に入れましょう!みんなには今の3万倍の可能性がありますよ!上司さんも部下さんも、若い人も年配者も。応援しあえる職場にしましょう! ということで、子会社さんに心の健康づくりのためのミニセミナーを行いました。 この後「できた」を重ねるための7日間チャレンジが始まるそうです! とても明るい表情で元気に受講してく...

2021-03-31
アチーバス研修のご依頼があり、久々に相方の坂下美千子さん(さかみちさん)とリアルで打ち合わせ。相方と言っても漫才をするわけではありませんよ。知ってるか。笑 今回もあの万年筆で広がる思考が集約されていきます。 やっぱり会って話すっていいねぇ。 積もる話がありすぎて 打ち合わせが進まん進まん。笑笑 *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;...

2021-03-30
お昼休みに構内の神社へお参りに行ってきました〜 桜は満開!桜に気を取られていると足元に芝桜も咲いて、ドウダンツツジが葉や花を伸ばしていました。 春、春、春 春って幸せ色〜♡ ご機嫌なまま、同じくお花見パトロール中の方に出会いご挨拶。いつもはなかなか会うことのできない人に笑顔で言葉を交わせました。いつもと違う行動をしてみると良いことがありますよ! 春って幸せ色〜♡ *:;:*:;:*:;:*:;:*...

2021-03-29
部下がちゃんとしてくれないと困っていらっしゃいました。こんな困りごとよーく聞きますし、子供によく使っていました。笑 ちゃんとやってほしいのに、やってくれない。 ちゃんと伝えないと。 ちゃんとしてー。 ちゃんと。。並べて書いていたらおかしくなってきました。ちゃんとって何?笑 ちゃんと。では伝わりません。 具体的に 何がどうなるように。 何をどのように。 ちゃんと動いてくれないと嘆く前に伝え方の工夫は...

2021-03-28
「話していても相手の心が別のところにあるように感じる」 「自分の言葉がちゃんと伝わっていないような気がする」 上司さんのよくある悩みだそうです。 相手に素直さが足りない。など相手のせいにすることは簡単ですが、上司さんにできることを考える! こんな風に感じるということは 会話をするための最初の段階 「安心して話せる場」 ができていないことが多いようです。 相手の中に「またか。面倒だな」 という思いが...

2021-03-27
主役のドラえもんの鑑定をしてないよ。とご指摘がありました。笑笑 ドラえもんは、とってもいいネコなので◯〜!どう思う? ほんでもって、うちのじぃちゃん(私の父)は◯3 80代ですが、とっても若々しく行動的。どこか△っぽい枠からはみ出る個性派です。 https://youtu.be/X8tdEiF6wh4 タイプ別コミュニケーション講座もやっています。お申し込みは各種講座のご案内から↓↓↓ *:;:*...

2021-03-26
エンゲージメントがマイブーム。 エンゲージメントとは仕事に対してのポジティブで充実した心理状態のこと。 その事例として、例えば能力や経験値に応じた「適材適所」の推進や、挑戦する機会を与える社内フリーエージェント制の採用があります。 私の担当するメンタルヘルスからの復職後に、元の職場へ戻らず異動していただくことがありますが、社内フリーエージェント制は、よりポジティブな人事異動ですね。 社内フリーエー...

2021-03-25
自分のことを見てくれている。と感じられることがエンゲージメントを高めるんですね。 長女とLINEでよく話します。先日はこんな報告。金沢弁もちょっとね。 会社に尊敬する先輩が何人もおって、もう一歩成長するにはこの人みたいな気配りがないと、この人みたいな知的好奇心がないと、、てコーチに言うとったら、 ▪️木さん、▪️木さんもみんなが羨む素敵なところがいっぱいありますよ、誰かになろうとしなくていいんです...

2021-03-24
時間の使い方レッスン〜 自分の限られた時間の中で、良い言葉を使って生きていくのと、口にしなくても不平不満で生きていくのとでは、命の質が全然違うんだろうと簡単に想像できますね。 思ってしまうのはしょうがない。から脱出しよう。まずは思いに気づく。 ナニメンさんのトレーニング。何回聴いても深い深い。今日からまたトレーニング始めます。 何度でも出直すことはできるからね。 *:;:*:;:*:;:*:;:*...

2021-03-23
長女が資格試験を受けようか迷って「どうしよう」と相談。受験費が高額で落ちたら2倍、、、 母 準備は万端か。 落ちても後悔しないくらい勉強したか。 長女 教材はやり尽くした! 母 お金はまた稼げばいい。また帰ってきてくれるから。 長女 じゃあ受ければいいね!今週末まで家事はごめんなさいで勉強!オラオラ〜! 母 今まで何かの試験で受かったとき一番嬉しかった瞬間は? 長女 大学合格したとき、お母さんが泣...