新着情報

2021-05-01
ゴールデンウィークは家族と「濃い時間」を過ごしています😊😊 「濃い時間」。 時間を「長さ」ではなく、「濃さ」で捉える。 「濃い時間」の定義とは、 どれだけ充実した時間を過ごすかということ。 「早く終われー。」とついつい思ってしまいがちな学生の頃感じた退屈な授業(先生ごめん🙏笑)では1時間を長く感じ、 「ずっとこうしていたいなー💕」と思う 家族や友達との時間では1時間を短く感じる・・・・、 これが時...

2021-04-30
ゴールデンウィーク明けに健康診断。昨年はイレギュラーで8月でしたが、今年は例年通り実施されます。 昨年は自粛生活で運動不足。体重増えた。とよく聞きましたが、今年はそんな中でもウェイトコントロールしっかりされている方いらっしゃいますね。感心します😊 一年に一度、健診があることで体調について健康について考える時間がある! いやぁ有り難いです♫ いつ健診があっても良いように、身と気を引き締めますよー! ...

2021-04-29
ゴールデンウィークが始まりました😊 どんな風に楽しんでますか? 今日は窓拭き⭐️ ちょうど雨が降ってくれているので 窓の汚れが浮き上がって取りやすいです😊ホコリも舞いにくいしね♫ 日ごろ手が行き届かないところをきれいにできた✨という達成感をひとつ🏅 晴れでも雨でも楽しもう❣️ ウォーキングにはどこへ行ってこようかなぁ。。 *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:...

2021-04-28
これって残念だと捉えるのはもったいない。変な歩き方だとしても。笑 「1歩しか進んでないじゃないの」って「せっかく3歩進んだのに〜」って 人って足りないところを探す天才だから結果の質を優先したコミュニケーションだとこうなりますね。 点だけ見てる。 けれど、プロセスを労うと考えたらどうでしょう。 歩いたのは3+2の5歩。 進んだこと。学んだこと。合わせて5歩。 「5歩進んだね、やったー!」 になります...

2021-04-27
社内の健康づくりチャレンジ中〜 今回のチャレンジは 「健康診断までに体重マイナス1キロ、腹囲マイナス1センチ」 5月中旬の健康診断最終日がゴールです⭐️ お昼休みに会社周辺をウォーキング🚶♀️ 少し短めくるっと外周15分コース🚶♀️ 15分で1500歩。早足で約30キロカロリーの消費。 ぽたぽた焼き1枚。今川焼き0.6個。たったこんだけか。 お天気が良くてぽかぽか❣️ セロトニンがたっぷり追加...

2021-04-26
コロナ対策プロジェクトチームの4人で、zoomセミナーに参加しました⭐️ セミナーの後は質問タイムでしたがミュートの中、深い雑談、建設的な雑談ができました。 第4波なのか新たなウィルスなのかわかりませんが、これまでの対策に加えてもう一歩何ができるのか。完全などない中、みんなが少しでも安心して過ごせるよう。 これまでに「明確になった情報」と「うつさない」という視点。今うちの会社として、これが必要だと...

2021-04-25
「スマホの恐怖」で検索すると 「スマホ依存症」とか「スマホ中毒」とかヒットしますが、うちのばーちゃんの場合 「電話がかかってきたら怖い〜!」笑笑 かかってくるとしても、私たち家族だけなのですが、、 で、昨日は電話に出る練習。 スピーカーにしたい。スピーカーON🆗 画面が暗くなる前にタップしたい。電話の間ずっとタップし続けるというテクニックを覚え、、、たかどうかはわからない。笑笑 高齢者のデジタルデ...

2021-04-24
平日は5人のパーソナリティのVoicyを順に聴きながら職場へ向かい🚗帰りはAmazon audibleで本を聞くか、CDやDVDを聴きながらです🚘 Voicyもaudibleも1.5倍速で聴いています。Voicyは5人のパーソナリティのお話が終わってぴったり職場の駐車場です。パーソナリティのチョイスが天才的⭐️ 昨日はお休みなので、通常速度で聴いてみました。 あれ?こんなにゆっくり優しく話してくれ...

2021-04-23
私の仕事は産業看護師です。 企業の中にいる看護師です。 ここだけの話、大抵の企業では私たちに何をしてもらったらいいのかわからないようです😄 だからこそ、やりたいことがたくさんできるやりがいのある仕事です😊😊 うふふ♫ ありがたいです😊😊 結局何する人かはご想像にお任せします。笑笑 想像つかない方、産業看護師の仕事はこんな仕事です😄 https://coccokarada.com *:;:*:;:*...

2021-04-22
関係性が変われば思考の質が変わる 思考の質が変われば行動の質が変わる 行動の質が変われば結果の質も変わる そして関係性は更に良くなる。 重要ではあるけれど緊急ではないからこそ、日々の中でどこか時間をつくって「関係性の質」を高めるための取り組みをしてみてはいかがでしょう。 「関係性の質」を高めるには、、、、うんうん、あれあれ☝️ 今度この研修しよ👍 企業に産業看護師を配置したいな〜 産業看護職って何...