新着情報

2020-12-27
主人からもらったクリスマスプレゼントです 実用的。笑笑 主人は⬜︎ そういえばその昔、誕生日にもらったプレゼントもネックレスにしては重い金貨。 私はこんな重いものかけてらんない!と不満でした。そもそも首からかけるためにくれたんじゃなかったのか。笑 △の私は悪いけど喜ばなかった。笑 生まれ持った素質は変えられない。笑笑 そんな個性に響く言葉がわかると欲しいものが手に入ったり、個性を伸ばすことができる...

2020-12-26
ロコモコ丼じゃないですよ、美味しいですが。笑 健康経営では「運動機会の増進」も実践のポイントとなります。 ロコモティブシンドロームはそもそも高齢者の運動能力が低下している状態のことを指していたので、働く人たちには無関係だと思っていましたが、 従業員の高齢化はもちろん、日本人の運動機会は減り、若くても筋力の低下が見られるこの頃です。 それは健康度の低下だけでなく、仕事中のケガや事故に繋がりかねないの...

2020-12-26
「ホワイトボードコーチング」 来年3月から「こっこから〜だ」のコンテンツに仲間入りをします♪イェーイ♪ヒューヒュー♪ ◯コーチングって何? ◯自分のコーチング、これでいいの? ◯ホワイトボードコーチングについて知りたい。 というみなさまに「Lesson ゼロ」を無料でご提供いたします。 この機会に私が心底お勧めする 「ホワイトボードコーチング」 ちょっと覗いてみませんか? お気軽にお問い合わせくだ...

2020-12-25
上司さんと作戦会議。 品質を管理するために 「できてないこと」を 数える から 品質を向上させるために 「できていること」を 数える に変える 人間関係も向上します。 具体的に何を数えて見える化します? *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美 あなたの職場にも こころとからだの健康担当者 おきま...

2020-12-24
私たち娘や孫たち甥っ子姪っ子と繋がるために80歳超えでLINEを覚えてくれました。父も80歳超えても毎日パソコンで家計簿管理、血圧管理。暇な時間はソリティアに麻雀ゲーム。 They say still good to be 80. 自慢の両親です。 私の母 「人」がとても好きなんです。 なので、人のことをとてもよく記憶しています。とにかく人が大事なんです。 「歩く戸籍謄本」笑笑 お米屋さんをしてい...

2020-12-24
バーチャル渋谷のクリスマスツリーを見てきました〜 クリスマスプレゼントの応募券を見つけてTwitterで応募すると、何かが当たるらしい。笑笑 *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美 あなたの職場にも こころとからだの健康担当者 おきませんか? こんな今だからこそ、健康経営! ご相談ください。 各種講座...

2020-12-23
朝の運動は目覚めのスイッチ! 代謝をあげて良い一日を過ごすために。 筋トレがおすすめ。 歯磨きしながらスクワットなんてどうですか? 昼食後の軽い運動は、午後のパフォーマンスをアップしてくれます。 30分程度のウォーキングがおすすめ。 昼食後3時間から夕食前の運動は、運動能力向上や減量にピッタリです。 余裕があればハードに動いてみましょう! 夕食後の運動は、ゆっくりストレッチなどリラックスできるもの...

2020-12-23
お休みをいただいて親子時間。 *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美 あなたの職場にも こころとからだの健康担当者 おきませんか? こんな今だからこそ、健康経営! ご相談ください。 各種講座のご案内はこちらから↓↓↓ http://wdx.coccokarada.com/page/course *:;...

2020-12-22
「保健指導」は私たち産業看護師の仕事のひとつ。 特に2年前からはオリジナルのプログラム「SHUTTO!!」を使ってサポートしています。 このネーミング気に入っています♫実はポーズもあります。恥ずかしがってしてくれんけど、、笑 「SHUTTO!!」を通して、体重や 検査データなど数値目標だけでなく、健康のその先、健康になって何をしたいのかを大切にサポートしていきます。 それがハッキリしていることで、...

2020-12-21
コミュニケーションのすれ違いは相手と自分が同じだと無意識に思うことから起こるものです。 こんな事もタイプ分けして対応してみる事で必要以上にマイナス感情を持つことはありませんね お客さまの意向に合わせて丁寧に作り込み、その上でプロとしての提案をしたい◯タイプの設計士さん。 プロの設計士に細かいところも全て任せてオーダーする⬜︎タイプのお客さま。超がつくほどいい仕事してくれるのは知っている。 ◯タイプ...