新着情報
2020-07-28
以前、友人達と筋トレを継続するために自分で決めたメニューを完了したら、お互いにLINEで報告し合う。という体づくりをやっていました。いつのまにか消滅してしまっていたのですが、友人からの誘いで再開することにしました。メニューは前回より少な目で。それと秘密兵器は夫がこっそり買っていた「スレンダートーン」の効果検証。夫には効果ないようですが。笑笑「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただ...
2020-07-28
「やらねばならない理由」を探すことで、やりたい気持ちがグッと湧くことがあります。反対に同じ物ごとでも「やらなくてもいい理由」を探している時は、どんどんやりたくなくなります。「これは私の仕事なのか?」と自分に問いかけ、やらなくてもいい理由を探していると、その仕事自体やその仕事を与えた上司にまで不満を抱いてしまう。さらに現在やっている仕事もつまらなく感じ自分の持っているパフォーマンスも発揮できなくなり...
2020-07-27
マシンオーダーメイドのワンピースを作っていただきました。オーダー後に、デザイナーさんとの、ロマンシングダイアログから導かれたロマンシングレターが届きました。ロマンシングダイアログ=ドキドキワクワクな対話と訳してみる。ワクワクと充実が共存していた過去を振り返りながら、穏やかな幸福感を感じるダイアログでした。このダイアログを経て提案されたイタリア製の生地は、勤務先の織機で織られているようだと知り、さら...
2020-07-27
こちらが一生懸命仕事をしているのに、あちらではペチャクチャおしゃべりして、、気分が悪い!怒鳴りつけてやった!怒っても当然でしょ!はい、怒ってもいいです。ただしできるだけ早く、誰かに言う前に感情を切り替えられるといいですね。SBTではこの切り替え方も学んでいくのですが、その方がその後の自分のパフォーマンスや、周囲の空気に影響しない。自分以外の誰かのことを変えようと思っても、変えられたことがない方が多...
2020-07-26
最近は雨ばっかりですが、、日本には「打ち水」という涼の手段であり、お清めの意味もある、夏の風物詩、文化があります。打ち水の境界線に地域性があるのでは?というお話を伺いました。例えば、大阪ならお隣の家との境界線を越えてお隣の半分くらいまで打ち水をする。で、京都ならもう少し手前まで。という具合。ここは不確かですが。こんな風に境界線を越えてまかれるからこそ、打ち水の効果もご近所のコミュニケーションも生ま...
2020-07-25
昨年結婚式を終えた次女とのやりとりを回想。。当時 LINEで「お祝いにグリルパンをいただいた」と見たときには「クルリンパ?」と読み違え、直接会って「グリルパン」と聞いたときには「クリームパン?」と聞き違え、、どうかしてるわ。笑笑「この結婚式の準備、大変だと思っていたけど、楽しかった!二次会の幹事を引き受けてくれた友達とのやり取りや、会社の人たちや関わっている人たちの思いをありがたーく感じることがで...
2020-07-24
「外見が美しいから、立ち振る舞いが美しいわけではない立ち振る舞いが美しいから、外見も美しくなっていく」俄然やる気になってきたぜぃーー!おっと、とても意欲的になってきました。品よく美しく。笑保健指導のクライアントさんのために、何かヒントにならないかなぁと読み始めた、SBTメンタルトレーナー西田一見社長の著書の中にありました。ダイエットを通して「美しい体型で美しい言葉が自然に使える自分」美しい内面まで...
今日のチロルさん。
2020-07-24
エアコンが寒かったようです。
2020-07-23
1年半前、ペンだこを作ってまで勉強したSBT1級ライセンス講座、1級コーチとしての、新たな出会いも嬉しいです。1年半前に記入した目標を見返すと、5年後の目標としていたことが既に達成しています!視座が違う自分がいることにも驚きました。スピードが早い楽勝!と言いながらも、何度も試練だと思えることがありました。その試練を師匠は「想定内♫」と言ってくださいました。想定内♫と思えることで超えられました。ワク...
ひとつ前からイメージする...
2020-07-22
ダイエットのための行動目標のひとつに「ウォーキングをする」をあげた方にお会いしました。「ウォーキングをする」だけでは、なかなか行動に落とし込めない場合が多いです。なのでウォーキングをするひとつ前の準備からイメージしていきます。まずいつ?帰ったらすぐ。そして、すぐ着替えられるようにウェアとシューズを朝のうちにセットしておく。とイメージしたら洗い替えが無いから毎日セットできないことに気づく。雨降ったら...