新着情報

2021-11-06
保健指導はオリジナルのプログラムで行っております。 「スタイルナビゲーターSHUTTO!」 このタイトルはよく誉められるので嬉しくて何回も伝えます。笑笑 「SHUTTO、シュッとしてもらおう」と思って名付けました。そもそも保健指導は受けたくない人の方が多いので、ちょっとふざけた名前の方がいいのです。 「あれダメ、これダメ、こうしなさい!」な保健指導をイメージされている方が多いのですが、そんなことは...

2021-11-05
相談室でお話を伺っていると 「相手が変わってくれたらいいんだけど」とよく聞きます。 そう言われると 「相手を変えようと思って、変わったことってありますか?」とお聞きしてしまいます。 その答えは、大抵の人は 「ない」 ですが、その後に 「自分が変わらなきゃってことだよね〜わかってるんだけど」と言われます。 自分を変える方法で、よく言われるのは 住むところを変える。仕事を変える。付き合う人を変える。な...

2021-11-04
【子どものためのSBT】 隔週の講座が楽しみです😊 目をキラキラさせて受講してくれるMちゃん⭐️ こちらの問いに諦めずに一生懸命答えてくれます😊 よくがんばりました❗️ そして、zoom中の私の膝の上にはてんちゃん。丸くなっています。 膝に乗せてないと、パソコンの上で邪魔をしてきます。 膝からてんちゃんが落ちていかないよう、ずっとつま先立てて膝と膝をくっつけて筋トレです。笑笑 脳と筋肉、両方鍛える...

2021-11-03
11月3日は晴れの特異日。時々小雨が降りましたが大体晴れ☀️特異日認定! 12月に米寿を迎える父のお祝い食事会。 富山県砺波市庄川の「鮎の里」へ。 両親とも元気で私たち姉妹は幸せです😊 この季節のメインは 子持ち鮎の姿焼き 鮎と鯉のお刺身 鮎の甘露煮 鮎の揚げ物 鮎の姿焼きの押し寿司 などなど 毎年5月に鮎を食べるのを恒例にしてきた我が家ですが、子持ち鮎は意外と大きく、その美味しさに両親も私た...

2021-11-02
毎年、高ストレス者と判定されます。 という方のお話を伺いました。 人の言葉を聞いてイライラする。 もっと社交的ならね、、、 社交的で、カラッとしている他人の良いところ。とその反対の自分の悪いと思っている面を比較しては落ち込んでいたんですね。 イライラしても怒って言い返さないのは何故ですか?とお尋ねしたら、 チームワークが取れないですから。と 素晴らしい⭐️そのおかげで職場の空気が悪くならずに済んで...

2021-11-01
先日の健康セミナーのお礼に行ってきました。 目的は 産業看護職を企業の中で スタンダードにしていくための一歩。 のための提案😊 フリーランスの保健師さん、看護師さんが活躍できる場です。 進めていきますので待っててね〜 まずは現在フリーランスでお仕事をしている保健師さん、看護師さんからお話を伺う座談会を開催しよう。 ここまで決まった😊😊 ここからの展開も楽しみですね〜♫ またご案内しますね😊😊 *:...

2021-10-31
週末は良く晴れて☀️ 久しぶりに娘家族と会って、孫の成長を楽しみました😄 写真や動画を積極的に撮って、編集も楽しみました。 早送りにしてみたり BGMを入れてみたり テキストの出るタイミングを調整したり ちょっと成長した私です😄 目指すはインスタの先生であり、大切な友だち「福島の叶う姉妹💕」 彼女たちのインスタは▼▼ https://instagram.com/kanausimaifukushim...

2021-10-30
ストレスチェックの後は、こんな話をよく伺います。 あの人が優しい言葉をかけてくれないから私は声をかけられない。 と不機嫌な顔。モチベーションが上がらないのよ! 相手も不機嫌な顔を見て、あなたの欲しい優しい言葉をかけられないでいるのかもしれないですよ。 相手の言葉や態度で、自分の感情を決めているとなかなかモチベーションは上がらない。何もしたくないのが本音だもの。笑 モチベーションが上がるのを待つ。の...

2021-10-29
ストレステストから結果が出るまで2ヶ月ほどかかるので、状況が変わっていることはよくあります。反対に悪くなる方もいらっしゃるので、自分で解消できた方は良いですね。 良くなったのには、何をしたのか、何があったのかをお聴きしました。 10月31日に金沢マラソンが開催されること。 明日(今日)は友人と金沢マラソンのコースを走るんです!3年前は一緒に金沢マラソン走ったなぁ。練習したなぁ。と振り返ってワクワク...

2021-10-28
社内健康セミナー開催。 健康経営の認定基準の小項目。 ▪️ヘルスリテラシーの向上。 管理者または一般社員への教育機会の設定。にあたります。 今回はオンラインで三事業所と講師の先生を繋いで1年ぶりの開催。100名の参加がありました。 健康診断の見方 〜健康に自信がありますか?〜 をテーマに産業保健総合支援センターの亀田先生。産業保健師さんですが、労働衛生コンサルタントでもあり、私たちの頼りになる先生...