健診シリーズ③ 怒られるやつ(笑)
2025-08-28
「これ、まだ書いてないですね〜」
→ それ、“怒られるやつ” です。
問診票は、あなたの生活習慣を伝える大事なヒント。
「何か食べましたか?」
→ それ、“怒られるやつ” です。
採血の数値、正しく出ません。
「息、吐いてくださいね〜」
→ それ、“怒られるやつ” です。
気持ちはわかる。でも、数字は見逃しません。
「最近ちょっと忙しくて〜」
→ それ、“怒られるやつ” です。
おしゃべりすると、血圧上がっちゃいます。
「1番から順にお座りください〜」
→ それ、“怒られるやつ” です。
前の人が進んでも、自分の世界に入って動かない。
スタッフさん、実はちゃんと順番を見てます。
健診は、自分を知る時間。
「怒られるやつ」にならないように、

健診会場でたまに見かける、
「ついやっちゃうけど、スタッフからしたら困る行動集」。
怒られるといっても、本気ではなく笑顔で注意されるやつです。
「うっかりだったんです…」
「そんなつもりじゃ…」
わかります。でも、それ “怒られるやつ” です。
【その1】
問診、白紙のまま提出
「これ、まだ書いてないですね〜」
「え、ありましたっけ?…あっ!かばんの中に…」
→ それ、“怒られるやつ” です。
問診票は、あなたの生活習慣を伝える大事なヒント。
ちょっと面倒でも、できれば空欄ゼロでお願いします◎
【その2】
朝ごはん、しっかり食べてきた
「何か食べましたか?」
「はい。トーストとコーヒーと…ハムエッグも。」
→ それ、“怒られるやつ” です。
採血の数値、正しく出ません。
検査結果に「脂質異常」って出たけど、
実は朝ごはんのせいだった…なんてことも。
【その3】
腹囲測定のとき、お腹をへこます
「息、吐いてくださいね〜」
「(…今だ!)」スッ
→ それ、“怒られるやつ” です。
気持ちはわかる。でも、数字は見逃しません。
ありのままのお腹でどうぞ!
【その4】
血圧測定中、しゃべっちゃう
「最近ちょっと忙しくて〜」
「○○さんも今日来てますよ」
→ それ、“怒られるやつ” です。
おしゃべりすると、血圧上がっちゃいます。
測るときは黙ってリラックス、が基本です♪
【その5】
勝手に空いてる椅子に座る・前が進んでも動かない
「1番から順にお座りください〜」
「…って言われたのに、なぜ今そこで止まる?!」
→ それ、“怒られるやつ” です。
前の人が進んでも、自分の世界に入って動かない。
空いてるとこにフラッと座っちゃう。
現場はちょっとザワついてます。
スタッフさん、実はちゃんと順番を見てます。
あなたが思ってる以上に、ね。
健診は、自分を知る時間。
ちょっとした「うっかり」が、正しい結果をゆがめてしまうことも。
「怒られるやつ」にならないように、
ちょっとだけ、気をつけてみてくださいね。笑
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美
あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。
お問合せはこちら↓↓↓↓
http://coccokarada.com/contact
ホームページはこちらから
http://coccokarada.com/
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美
あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。
お問合せはこちら↓↓↓↓
http://coccokarada.com/contact
ホームページはこちらから
http://coccokarada.com/
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*